【つみたてNISA】投資初心者は時間・分散・積立を味方に投資を始めよう

⚠︎当ページのリンクには広告が含まれています。

投資には、国内個別株・外国個別株・投資信託・国債・不動産・金・FX・仮想通貨などたくさんの種類があり、初めは何に投資をすればよいか迷うと思います。

ちょい

私は株主優待なら商品券とか貰えてお得だし、国内の株とかかな?って思っていました。

投資には必ずリスクがともないます。

そのリスクをできるだけ分散させる為の【時間・積立・分散 そして複利】を投資初心者でも味方にできる

『つみたてNISA』をおすすめします!

目次

つみたてNISAとは?

2018年1月からスタートした、長期・積立・分散投資を支援する為の税制優遇制度

1人1口座まで、20歳以上の人が対象に少額から始める事ができます。

主な特徴

非課税になる期間は最長20年間

投資信託を購入してから、20年間の運用成果にかかる税金(20.315%)が非課税になります。

非課税投資額は年間40万円を上限

年間40万円を上限に、20年継続すると最大800万円まで投資する事ができます。

買付は定期的に継続購入に限定されている

毎日、毎週など自分の設定したタイミングと金額で自動買付する事ができます。

購入できる商品は一定の条件を満たし厳選された投資信託

長期の積立と分散投資に適した、【信託報酬が低く】【購入手数料0円】の商品を金融庁が厳選しています。

投資信託とは

投資のプロが、複数の投資家から集めたお金を使って、投資商品に投資をして運用してくれる仕組みのこと。

つみたてNISAの投資方法と銘柄選びのポイント

少額からの投資

初めての投資には不安があると思います。
まずは、【投資した資産が変動しても焦らない金額】+【マイナスになっても継続購入し続けられる金額】設定にしましょう。

投資では【資産が変動する】に事に慣れていきましょう。

ちょい

毎日の缶コーヒー代を投資に当てる感覚の金額設定でもOK!
投資信託では、資産がマイナスになっても継続購入して、投資から退場しない事が最重要になります!

購入手数料・信託報酬が安い銘柄を選ぶ

購入手数料・信託報酬などコストが大きくなる程、長期的な運用成果に差が出てしまいます。

『投資のプロにお願いしているのだから、信託報酬は高い方が成果が多くなる』と思いがちですが、投資の世界においては逆です。

ちょい

年間3%の成績をあげられる投資信託に、年間2%の信託報酬を払っていたら増えるものも増えませんよね。
私は、購入手数料ゼロ・信託報酬が0.09〜0.2%の投資信託を購入しています。

インデックス型を選ぶ

投資信託では『インデックスファンド』『アクティブファンド』の2種類があり、

インデックス投資とは、

  • 日経平均株価
  • ナスダック(NASDAQ)
  • S&P500

など、『株価指数に連動した成果を目指す投資手法』です。

アクティブ投資は『株価指数に勝つこと』を目指す運用のことを言い、アクティブ投資の大半はインデックス投資に負けると、歴史が証明しています。

ちょい

現在は、アメリカ株のS&P500に連動するインデックスファウンドがおすすめです。
アメリカは経済規模・人口増加・金融法政・企業の入れ替わりがあり、これからも経済が成長すると私は思っています。

投資資産の変動に慣れてきたら…

年間40万円の枠を使い切る

つみたてNISAの年間投資上限40万円を1年間で使い切らなかった場合、残りの金額を翌年に繰り越す事ができません。

ちょい

通常約20%かかる税金を0にして、長期投資で得た利益を満額受け取る事ができることは最高のコスト削減です!

購入した分は売らない

長期投資をしていると必ず暴落が起きてマイナスになったり、プラスになって運用益が出て売りたくなるタイミングが出て来ると思いますが、売らずに定期購入を続けてください。

つみたてNISAの対象になっている商品は分配金を自動で再投資して運用しています。
それは、投資期間が長期になればなるほど複利の効果が大きくなっていくので1度購入したらそのまま積み立ていきましょう。

つみたてNISAについてのまとめ

年間40万年✖️20年間 常識的な利回り5%で計算

左下のグラフを見ると始めの内は複利効果が小さけれど、後半に行くにつれて複利の効果が大きくなっていています。

そして、右の下のグラフは【つみたてNISA(非課税)】と【一般口座(課税約20%)】の運用結果の比較になります。
投資元本は同じでも、税金が取られないだけで1,133,968円の差が出てきます。

  • 時間=20年は運用益が非課税になりコストが最低限に抑える事ができる
  • 積立=1度設定すれば、定期定額で購入して手間がかからずドルコスト平均法を実践
  • 分散=プロが分散投資した詰め合わせ商品を購入する事ができる
  • 複利=分配金が自動再投資されて長期投資で複利効果を最大化

つみたてNISAは投資初心者でも、少額から【時間・積立・分散】でリスクを分散しつつ、複利の効果を得られるおすすめの制度になっています。

ちょい

現在、私が購入している投資信託はこちらで確認できます。
最終的には自己責任での判断になりますが、参考になったら嬉しいです!

口座を開設してみよう!

口座開設料・口座維持費・アドバイス料などのコストがかからない、【SBI証券】・【楽天証券】の2つのネット証券口座をおすすめします。
どちらも人気の証券会社なので、生活スタイルに合わせて選んでみてくださいね。

SBI証券をおすすめする人楽天証券をおすすめする人
Tポイントを貯めている
Tポイントを使って投資信託を購入したい
投資信託購入金額に応じたTポイントがもらえる
楽天ポイントを貯めている
楽天ポイントを使って投資信託を購入したい
楽天カードで積み立てると楽天ポイントがもらえる

証券口座開設フォームの流れに従って項目を入力していくだけなので、難しい部分はありません。
身分証明書もスマホで撮った写真を送信する事ができます。

証券口座開設のポイントは、

  1. つみたてNISAの口座も合わせて申し込む
  2. 特定口座(源泉徴収あり)を選ぶ

特定口座(源泉徴収あり)を選択しておけば、税金の計算・納税を合わせて完了するので確定申告が不要になります。
初心者に優しい便利な口座!

ちょい

リスクを少なく始める事ができるつみたてNISAで投資の第一歩を踏み出してみてくださいね。

生活を豊かにするおすすめ書籍

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次